18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

石狩市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-03号

次に、再エネの導入につきましては、既存校舎暖房システム増築部分導入するシステムの連携の課題があること、また、学校用地が狭小かつ傾斜地であるという立地条件であることなどから、先行事例であります厚田マイクログリッドシステムのような太陽光発電を活用した蓄電設備設置は極めて難しいものと考えておりまして、現実的には、できる範囲での省エネの対応が中心だろうと考えております。 

石狩市議会 2022-06-29 06月29日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

蓄電設備あるいは変電設備、あるいはここに書かれているような水素製造設備、こういうものを脱炭素先行地域として石狩市が行うということになっていて、それが採択されたというか指定されたと。そうなると、我々としては、どんな事業が具体的に展開されるのかということをこういう機会に予算化されているのだから聞くのが当たり前です。

留萌市議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会(第2回)−06月14日-03号

それが、洋上なのか陸上なのかというのはこれからの話になると思いますが、送電網脆弱化ということも御承知いただいていると思いますが、私は蓄電設備を設けて、その中で、地元でも消費できて地方にも売電できる、そういうような形のものがこの地域には望ましいのかなということで、今後、その旨研究をさせていただきたいということで、御理解をいただきたいと思います。 ○議長小野敏雄君) 燕議員

留萌市議会 2020-12-08 令和 2年 12月 定例会(第4回)−12月08日-03号

◆10番(笠原昌史君) この備蓄倉庫には常設の発電設備、もしくは蓄電設備というものはあるのか、お伺いいたします。 ○議長小野敏雄君) 市長。 ◎市長中西俊司君) この留萌十字街西ビルの屋上には発電機、地下には蓄電池が常設されております。 ○議長小野敏雄君) 笠原議員

札幌市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回定例会−06月19日-02号

VPPは、蓄電池電気自動車、コージェネレーションシステムなど、電力系統上に分散して存在する小規模な蓄電設備発電設備を、IoTを活用して遠隔で制御し、一つ発電所のように機能させる仕組みであり、再生可能エネルギーのさらなる普及の後押しになるものと期待されています。加えて、VPPは、大規模な発電設備に依存しないため、防災の観点からも有効であると言われています。  

帯広市議会 2014-04-06 06月18日-03号

一般家庭での太陽光発電や最近では蓄電設備を持った住宅販売も始まるなど、エネルギー供給消費あり方が大きく変化をしております。そのようなことから、自立循環型の取組みの一つとして、スマートシティスマートコミュニティがこれからのまちづくりに欠かすことのできないものになると考えますが、御所見をお伺いをいたします。 

北見市議会 2014-04-06 06月18日-03号

一般家庭での太陽光発電や最近では蓄電設備を持った住宅販売も始まるなど、エネルギー供給消費あり方が大きく変化をしております。そのようなことから、自立循環型の取組みの一つとして、スマートシティスマートコミュニティがこれからのまちづくりに欠かすことのできないものになると考えますが、御所見をお伺いをいたします。 

札幌市議会 2013-03-07 平成25年第一部予算特別委員会−03月07日-05号

我が会派の会長である涌井議員から、平成24年3定の代表質問で、蓄電設備補助制度を創設すべきと質問したところ、今後、補助対象とすることについて検討する旨の答弁をいただいておりました。新年度、新エネ・省エネ機器導入支援事業である札幌・エネルギーecoプロジェクトで新たな蓄電システムに対する補助を実施すると伺っております。  

釧路市議会 2012-12-05 12月05日-01号

2番項としまして、自然エネルギーによる発電蓄電設備。 災害時の避難所として活用される行政センターや小中学校に、電力や燃料の供給が途絶えた際の備えとして、太陽光や風力、小水力といった自然エネルギーから得られる電力耐震化とあわせて各施設で活用できるように、発電蓄電設備を整備してはいかがかと考えますが、現時点での考え方や計画をお示しください。 続きまして、津波災害対策。 

稚内市議会 2012-09-26 09月26日-02号

このため、水力や火力などの電源をベースにすることで、安定化を図っており、100%再生可能エネルギーを使用するためには、蓄電設備を装備して安定した電力送電系統へ流す必要があります。本市では、一定地域において、再生可能エネルギーを利用して、蓄電池通信技術の制御により、電力を使う側と需給側のバランスのとれた電力供給を可能とするための調査研究を始めたところでございます。

石狩市議会 2010-03-29 03月29日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一つ太陽光パネル設置事業における余剰電力見込み及び蓄電設備併設の考えについて。一つ太陽光パネル設置事業費の内訳について。一つ所管部長としての平成22年度予算に対する評価について。一つ支庁再編に伴う本市への影響について。一つ石狩湾新港管理組合に対し核搭載可能性が大きい米艦船入港を拒否するよう要請する考えについて。一つ電算システム委託費積算基準について。

  • 1